「後継者育成事業における意見交換会」に参加してきました。新着!!
令和6年度CCIちば後継者育成事業「意見交換会」 令和7年3月26日(水)午後2時より、ホテルプラザ菜の花において、千葉県魅力ある建設事業推進協議会(CCI)主催の、県内建設関係団体と県内工業・農業系高等学校の意見交換会 […]
ちば測協 第13回 県民講座は4月17日(木)開催です
毎年開催の県民講座。今年は4月17日(木)に開催します。開場:12時30分(12時55分よりウーマンオーケストラによるウェルカム生演奏)終了:16時30分頃会場:千葉市文化センター 今回のテーマは 『地震・気象・未来 […]
令和6年度 千葉県土地家屋調査士会との意見交換会を開催しました
令和7年2月13日(木)午後3時30分より京成ホテルミラマーレにおいて、当協会と千葉県土地家屋調査士会との意見交換会を開催いたしました。 千葉県土地家屋調査士会 土倉会長と当協会 横打会長の挨拶、両会員役員の紹介に続き以 […]
令和6年度千葉県との意見交換会を行いました
令和7年1月9日(木)午後2時より千葉県県土整備部会議室において、当協会と千葉県との意見交換会を開催しました。 千葉県県土整備部菰田直典災害・建設業担当部長と当協会横打研会長の挨拶に続き、以下の要望・提案について意見交換 […]
令和6年度「高校生のための農林業系就業相談会」に参加しました
令和6年12月14日(土)13:30から、千葉県内の農業科設高校など16校の生徒を対象にした「高校生のための農林業系就業相談会」が、アグリサポーターズちばの主催で、千葉市中央区千葉寺町蘇我コミュニティーセンターハーモニー […]
令和6年度 成田西陵高等学校にて「進路相談説明会」に参加しました
令和6年12月5日(木)、千葉県立成田西陵高等学校にて開催された進路相談説明会に、参加してきました。 進路相談希望者の2年生12名に、第1部では協会の「みらいにつなぐ測量設計2023ver.」、「みらいへつなぐ測量設計2 […]
令和6年度 測量技術研修会を実施しました
12月4日(水)、千葉市中央区のオークラ千葉ホテルにおいて「全国の標高成果の改定について」及び「最新測量ソフト及びハンディスキャナーの活用について・LidarSLAM技術の活用法と特徴について」開催しました。 本協会会長 […]
野田市立二ツ塚小学校で小学校測量学習会を開催しました
令和6年11月22日、穏やかな秋空の下、小学校4年生を対象とした測量学習会を開催しました。 江戸時代、日本全国を歩いて測量し、日本地図を作った伊能忠敬のように、生徒たちは、事前に校庭に用意された千葉県の形をした「チーバく […]
11月17日(日)、千葉市役所で行う土木の日の特別企画「はたらくくるまみんなあつまれ」を実施する中「第34回ちば地図展」を開催致しました。
3Dレーザー展示 3Dレーザー展示 ちず記号当てクイズ ちず記号当てクイズ きょり当てクイズ たかさ当てクイズ ドローン シュミレーション風景 ドローン シュミレーション風景 ドローン操縦風景 ドローン操縦風景
高等学校測量実習を茂原樟陽高等学校で実施しました
令和6年10月31日(木)千葉県立茂原樟陽高等学校の土木造園科2年生37名を対象に測量実技講習会を実施しました。 午前9時からの開講式では、学校長、ちば測協山本副会長の挨拶に続き当協会の講師を紹介しました。 午前は1班6 […]