ちば測協 第13回 県民講座は4月17日(木)開催です

毎年開催の県民講座。今年は4月17日(木)に開催します。
開場:12時30分(12時55分よりウーマンオーケストラによるウェルカム生演奏)
終了:16時30分頃
会場:千葉市文化センター
今回のテーマは
『地震・気象・未来』
皆さんの記憶に新しい、昨年1月1日に発生した能登半島地震。
最大深度7を記録する巨大地震に加え、同年9月には豪雨による土砂災害にも見舞われ、能登半島に甚大な被害をもたらしました。
ここ数年、巨大地震や集中豪雨などによって引き起こされる激甚災害への関心が高まっています。
今年の県民講座では、科学的データに基づいた『地震』の予測方法と、近年変わりつつある『気象』への対応方法について、
2名の講師の方々にご講演いただきます。
この先、いつ起こるかわからない『未来』の災害に向けて、また明るい『未来』を築くため、県民ひとりひとりができる準備、心構えの参考になる講演だと思います。
たくさんの皆さまのご来場をお待ちしています。
お申込みは こちら のページからお願いします。